歯科検診をしました

6月になり雨の日が増えましたね

ジョブステーションでは、毎年この時期に歯科検診を実施しており

今年は6月12日に実施しました

歯医者さんにジョブステーションに来ていただき、ご利用者様全員が受診します

中には歯医者さんが苦手な方もいらっしゃいますが・・・ご協力いただいています

健康な体あってこその就職ですよね

みなさん、今年の歯科検診もお疲れさまでした

写真は新緑の稲荷公園ですIMG_0154.jpg


6月のひかりの子

集団生活の中で、正しい姿勢で椅子に座り、先生やお友だちの話に目を向けたり、

耳を傾けることはとても大切なことです

ひかりの子では様々なサポートグッズや視覚的ツールを使用しながら

「正しい姿勢で椅子に座る」「話し手に注目する」「静かに話を聞く」ことを目指しています

今回は椅子に座るための工夫として、実際に使用しているサポートグッズの一部を紹介します


☆お子さんの座り方にあわせて、T字やコの字のウレタン、滑り止めマット、ブロックなどを

座面や背もたれに設置しています。骨盤を起こして背筋を伸ばしたり、座るポケットができることで

座位が安定し、座面から身体がずれ落ちることを防ぎます。

☆座面の冷たさや硬さの感覚が苦手なお子さんには、座面が柔らかいことで座り心地がよく

座ったときに安定感が得られるようにしています

このようにお子さまが少しでも椅子に座ることへの負担やストレスを減らせるように

一人ひとりの座り方を適宜アセスメントし、個々に合った座席を用意することで

正しい姿勢でお話を聞く姿勢がとれるようにしています

2025年6月ブログ@ (2).JPG2025年6月ブログA (1).JPG



5月のひかりの子

新年度がスタートして2カ月程が経ちました。

新しく通い始めたお子さまは、不安や緊張から泣けてしまうこともありましたが

少しずつひかりの子の環境にも慣れ、お友だちや職員との触れ合いを楽しんだり

お気に入りの遊具や楽しめる活動もでき、今では笑顔が多くみられます。

以前から利用しているお子さまたちが新しいお子さまたちにいろいろと教えてくれたり

良いお手本となってくれて、とても頼もしいです。

この1年、ひかりの子でお友だちや職員とたくさんのことを経験し

心も体もすくすくと成長してほしいと思います

ピクニック

138タワーパークでピクニックをしました

みんなでお弁当を食べた後は、散歩をしたり

滑り台をしたりして楽しみましたIMG_0070.JPG

ピクニック日和の気持ちの良い天気でリフレッシュできました


2025年06月04日 | 愛知 ☀ | ステージ【就労継続B型・生活介護】

中日新聞社会事業団 社会福祉事業助成金

社会福祉法人 中日新聞社会事業団の助成事業

愛知、岐阜、三重県内に所在する各種民間社会福祉施設、団体を対象に

助成金が配分されます。

今回、令和6年度の選考にMOVEが認められ

助成金により、相談支援事業所が使用する軽四車両を購入することができました。

慢性的に車両が不足していた相談支援事業所に、明るいニュースでした

新たな車両はスズキのスペーシア(白)🚙

安全に運転し、軽快に相談先に向かいます!